基本的にナイフ+ライト+鍵束がセットらしいが、中にはナイフを複数(あるいはナイフのみ)を持ち歩く人もいる
バタフライナイフくらいなると護身用だろうとはおもうけど、小さいナイフってそんな使用頻度たかいのかよ?
海外では果物なんかは日本みたいに一口サイズに切り分けられてなく、また商品パッケージなんかも万引き防止のために頑丈に圧着してある
ナイフ、またはハサミは必須らしい
その中でも食材などにも使え、汎用性が高い小さいナイフが人気
俺が貼るのはそういうナイフじゃないのもあるけど
今思ったけど、ナイフ画像スレでも良かったかもしれないってぐらいナイフ画像多い
なんかナイフ単体の写真が多いけど、EDCフォーラムにある画像なんで、多分このナイフをいつも使ってるよ!ってことなのかも
こちらはトリチウム菅をカスタムしたフラッシュライト
この人はナイフなし
スターリンギアが光るストライダー
youtubeのEDC紹介なんかにはストライダーがよくでてくる
頑丈なのが魅力なのか
DQNの話か?
郊外の人に多いね
都心はたしかにナイフ入らない
でも許可証持ちの人が銃持ち歩いて居たりする
ネックナイフ
cmなのでもしかしたら日本の方かも
なんかほとんどナイフしかなかったわ
他のEDCアイテムがなくてすまんね
泣く子も黙るリックヒンダラー
まあ、ナイフ持ち歩いてる奴は一般人よりも銃器マニアよりな事は確か
この人はもはやEDCでなくコレクション写真
クリスリーブ兄弟
クリスリーブ
スパイダルコ
ストライダー
が圧倒的に多い やはり金持ちの趣味的なものなのかも
退役軍人はナイフ持ちが多い
やはり相棒みたいになっているのか
スパイダルココレクション
定番のビクトリノックスとオピネル
チタン尽くし
こちらもチタン尽くし
この丸いバッジみたいの何?
丸いバッジに何か入ってるな
爪楊枝的なものか…?
このプラグみたいなのは、中にトリチウム菅や蓄光物資を入れてて、暗闇の中で場所がわかりやすいようにしてある
バッヂのほうはわからん その人の趣向?誰かに配るのかな
銃を持ち歩けるアメリカに比べると、日本が治安いいのも頷ける
この人はバイカーっぽい
一家の長男が子供用ライフルで実弾を妹にぶっ放す国ですし・・・
東京じゃ十徳ナイフでも持ち歩いてたら「ちょっと署まで」でなりかねん。
価値観の違いですね
ナイフを道具とみるか、凶器とみるか
まあ、日本はナイフ無しでも生活するには困らないし、持ち歩く必要もないっちゃあないんですが
一本持ってりゃ相当いろいろなことに使えますよ ロック付きならそれ以上に
一本を使い倒すってのもいいもんですよ
0 件のコメント:
コメントを投稿